平成13年度:大江町立本郷西小学校
         第3,4学年・学級通信はくしゅ
                                                                                                 bP43   2002.1.14
道徳:花をください

◇そうじの時間が終わった階段で、
「先生、今日の道徳は“バレンタイン”です か?」
と、Mさんに聞かれました。
「おしい!」
とだけ答えておきました。一人にだけ、授業の内容をばらすわけにはいきませんから。でも、道徳の時間を楽しみにしてくれているようでうれしかったです。

◇授業のおおまかな流れです。先生方に見ていただいた、5時間目の授業でした。

さて、誰でしょう?(長野オリンピックの時のクリス・ムーンの写真を示しました。)

 4年前の長野オリンピック、聖火の最終ランナーでした。

どんなことをした人でしょうか?    (プロフィールへ)

 地雷の取り除き作業中に、右手と右手を失ってしまいました。その後、様々なマラソンに挑戦し、走り続け、地雷除去のための資金を集めている人です。

・・・「地雷」です。見たことはありますか?先生が持ってきました。気を付けて下さいね。「地雷」についてのハテナを三つ書きましょう。

 これから、みなさんも興味を持って本やインターネットで調べてみましょうね。今日は、先生が調べたことを聞いて下さい。  (説明したページへ)
 1 日本にはない。作ってもいない。
   2 対人地雷について(対戦車地雷)
   3 値段の予想 1個300円の地雷も。
   4 1年間で10万個除去、だが、新たに200万個埋められる。

さて、人類は地雷をなくすことができるでしょうか?

  できる→5人 :できない→10人   決められない→1人

    1 クリスムーンさんの話(クリス・ムーンさんの話へ)
           2 日本人のロボット発明の話
           3 『地雷ではなく花をください』

さて、人類は地雷をなくすことができるでしょうか?授業の感想も書きましょう。

   できる→12人 :できない→4人

◇同じ問いを2度しました。人数が変わっていました。私も、“プラスの考え方”を支持します。もちろん、「できる!」です。

《Tさん》
  「地雷なんて、あってもなんにもならねーじゃん。」とぼくは、心の中で思いました。クリス・ムーンさんの言う通り、人間は「地雷をなくせる」と思えば、かんたんにできると思いました。
  「せんそうに使う」と言った人もいたけど、せんそうをおこさないようにすればいいだけだ。地雷があったらけとばしたいです。でも、ばくはつするからやめときます。
  日本に地雷はないけれど、ちょっと歩いたり走ったりすることがこわくなったような気がしました。地雷のない国に変えたいです。

《Sさん》
   ちゃんと考え直したら、「できるかもしれない」と思った。
  どうしてかと言うと、先生が3冊も買った『地雷ではなく花をください』という本で、1冊、10uも地雷のない野原にできるから。私は、この本、買ってみようかなぁと思いました。

◇ちょっとだけでも、「地雷」に関心を持ってほしいと思います。そこから、世界が、地球が見えてきますから。

※この授業で予定した語り

 同時進行の道徳授業  へ
『討論のある授業』への道  へ